2025年1月13日月曜日

バレエリンガ所属、小山愛によるコンテンポラリーWS

 寒い日が続いていますが、スタジオは「アセスメントいばらき」への練習、そして発表会練習とで熱気を帯びています!



今日は、先日行ったWSの振り返りです。

水戸バレエ研究所卒業生で現在バレエリンガ所属の、小山愛によるコンテンポラリーWSを開催いたしました。コンテンポラリーははじめて!の生徒も、臆することなくすっと馴染めていたのが良かったです。最後はみんなより大きく、思い切り動くことができました。

自由に踊れるって、素敵ですね!


また次の機会を企画していきたいと思います。
小山先生、ありがとうございました!













2025年1月3日金曜日

新年のご挨拶

新年 明けましておめでとうございます
本年も心豊かな1年になりますよう
生徒たちと共に 心も身体も鍛えてまいります
どうぞ宜しくお願いいたします




2024年4月11日木曜日

発表会が無事に終了いたしました

水戸バレエ研究所 第71回発表会
水戸バレエ研究所土浦教室 第34回発表会が無事に終了いたしました。

あっという間に終わってしまった!という一日でした。
本番は色々あるものですが、生徒たちがみんな良いお顔で踊っていたことが何よりでした。
スタッフをはじめ関係者の皆さま、本当にお世話になりました。ご来場いただいた皆さま、応援ありがとうございました

OBたちも応援に駆けつけてくれて、嬉しい再会が沢山ありました。美しく成長した姿を見せてくれることは本当に嬉しいです。応援しています!
少しお休みして、また来週から新しい気持ちでレッスンに励みましょう!



2024年3月22日金曜日

スタッフ下見が終了しました

発表会まで2週間になりました!
生徒たちの気持ちも更に高まってきているのを感じます。

先日はスタッフ下見がありました。
スタッフの先生方を前にみんな緊張の面持ち。
色々ありましたが、トラブルもハプニングも本番前の良い経験です!うまくいかなかったことや、どこがもっと頑張れたかをしっかり反省して、更に素敵に踊れるように頑張って行きましょう。
発表会までもう少しです!


〜水戸バレエ研究所合同発表会〜
4月7日(日) 15時開場 15時半開演
クラフトシビックホール土浦 大ホール






2023年12月12日火曜日

バレエアセスメントinいばらき へ向けて練習が始まりました

あっという間に12月!何かと忙しい年の瀬ですが、生徒たちは元気にお稽古に励んでいます。

冬といえばバレエアセスメント、今年もすでに練習が始まっています。
今回は児童の部に3人、ジュニア・シニアの部に5人が挑戦します。
ヴァリエーションを踊ることは簡単ではありませんが、作品を通して技術的な難しさと向き合うことで、日々のレッスンでの着眼点も変わってくると思います。また自分の踊るヴァリエーションが、全幕のどんなシーンで踊られているのかを知ることで、どのようなイメージで踊るべきなのか、役作りに対するアプローチも勉強して欲しいと思っています。

今回は、新しくなった水戸市民会館での開催!
美しい舞台で踊れることを楽しみに、頑張っていきましょう。



2023年4月11日火曜日

発表会が終わりました

4月9日、無事発表会が終わりました。


今回は、茨城新人演奏会にて受賞歴のある水戸バレエOB 矢口真由美さん・西山ひかるさんとのコラボレーションが実現しました。

真由美さんの歌声、ひかるさんのオーボエ、久松先生のピアノ生演奏に合わせて踊るというなんとも贅沢な体験ができ、いつもとは違う雰囲気を味わうことができました。



久しぶりの制限のない発表会、沢山の方にご来場頂きありがとうございました。

これからまた、日々のレッスンに励んでいきたいと思います。


2022年3月31日木曜日

発表会まであと少し

 2022年4月10日(日)発表会を開催いたします。

会場:クラフトシビックホール土浦 大ホール

開場PM3:00/開演PM3:30


入場制限を行うため、プログラムをお持ちの方のみご来場いただけます。

ご来場を希望する方は事前に水戸バレエ研究所までお問い合わせください。

尚、当日は出演者への花束、プレゼント、差し入れ等、また面会はご遠慮ください。

感染症対策のため、ご協力をお願いいたします。



それから、先週の日曜日は発表会のためのスタッフ下見でした。

当日お世話になる舞台監督、音響、照明の先生方に作品を見ていただきました。





本番まであと少し、いい作品ができるよう頑張っていきます!


フォロワー