2019年3月24日日曜日

2019年4月14日 発表会を開催いたします


2019年4月14日(日)
開場 15:30  /  開演 16:00

にて

発表会を開催いたします。

生徒の幼稚園生から大人まで、本番に向けて一生懸命練習しています。
たくさんのご来場をお待ちしております!




~昨年の発表会の様子~









2019年1月28日月曜日

BALLET ASSESSMENT inいばらき

1/27(日)、第23回 BALLET ASSESSMENT inいばらきが、茨城県民文化センターにて開催、今回は水戸バレエ研究所代表の川島が実行委員長を務めました。ゲストアドバイザーに新井雅子先生、安達哲治先生、下村由理恵先生をお迎えし、児童・ジュニア・シニアの部にて総勢102名の参加になりました。

児童の部の総評は新井雅子先生でした。日常のバレエレッスンに於けるポジションの習得が全てだと言うこと、またヴァリエーションの踊り部分だけでなく、ステージに出たその一歩から役になりきる事が重要なこと、最後に諦めずに頑張って欲しいというアドバイスを頂きました。
そしてジュニア・シニアの部の総評は安達哲治先生。客席から見て、上手く行っている子とそうでない子の違いは、股関節のターンアウトだと指摘した上で、正しいエポールマン(方の位置・肩の方向)の重要性についてアドバイスを頂きました。正しく立つ事を追求していくのはプロになっても同じ、毎日そこと戦うんですというお言葉が印象的でした。


水戸バレエからは4名が参加、袖で緊張した面持ちだった子、予想外のアクシデントがあった子も居ましたが、落ち着いて踊りきることが出来たと思います。練習期間はもちろんのこと、一人で舞台に立つことの緊張と興奮の経験は、大きな収穫だったことでしょう。課題は尽きる事がないものですが、アドバイスシートの先生方のお言葉をしっかり受け止めて頑張って行きましょう!またちょっぴり前進です☆







2019年1月11日金曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
2019年もどうぞ宜しくお願い致します!

と、新年のご挨拶が遅れてしまいましたが。。。
あっという間に1月も半ばに。
今月は「アセスメントinいばらき」を控えており、参加組は練習に熱が入ります。

そして4月の発表会の練習も力が入っております。
今回ヴァリエーションに挑戦するジュニア達が特に悪戦苦闘中、頑張れっ!!!
あと4ヶ月、少しでも良いものに仕上がる様全力で行きましょうね☆

青空、気持ちがいいです!

2018年12月4日火曜日

茨城県芸術祭へのご来場、有難うございました!

約1ヶ月経ちましたが
 11月11日に参加した茨城県芸術祭は、沢山のお客様にご来場いただき、無事に終了致しました。

水戸バレエ研究所の作品として、
「パリジェンヌ」に11名、

日本バレエ協会関東支部の作品
「in the air」(振り付け:青木尚哉先生)
に水戸バレエから2名が
参加いたしまいた。


様々なお教室の生徒さんと一緒に作る舞台は、
発表会とはまた少し違った緊張感があり、大きな達成感を感じてくれたようです。

また、中学生以上のみんなで1つの作品をじっくりリハーサルしていく過程は
団結力が高まっていくのが感じられました。


次は1月のアセスメントと
4月14日の発表会に向けて、頑張って行きましょう!




本番前のレッスン




2018年10月10日水曜日

11/11(日) 茨城県芸術祭に参加いたします。

今年も茨城県芸術祭 洋舞フェスティバルに参加いたします。

水戸バレエ研究所の作品では、11名
日本バレエ協会茨城地区の作品では2名が出演いたします。

是非、たくさんのご来場をお待ちしております♪


2018年11月11日(日)
開演 14:00

入場料 3000円(全席自由、小学生以上)
       1000円(全席自由、3歳以上)


当スタジオでもチケットを取り扱っておりますので、
ご来場の際は是非お問い合わせください。





リハーサルも着々と進んでいます!






2018年9月1日土曜日

ニュースレター第20号を発行いたしました

ニュースレター第20号 発表会特集をを発行致しました。
発表会からあっという間に4ヶ月が過ぎましたが、こうして改めて生徒たちの感想を読んでいると、もう一度あの時の緊張や興奮が蘇って参ります。
是非ご一読くださいませ☆

ニュースレターは、水戸バレエ研究所ホームページ 「会員専用ページ」よりダウンロードも出来ます。パスワードが分からない方は、mitoballet@gmail.com までご連絡ください。

2018年8月15日水曜日

全国合同バレエの夕べ

8月3、4日に新国立劇場でおこなわれた、
全国合同バレエの夕べに、
関東支部として水戸バレエ研究所から2名出演させていただきました!


青木直哉先生振り付けの
『in the air』というコンテンポラリーの作品で
出演者のほとんどが初コンテンポラリーというなか、
青木先生、ミストレスの先生方の丁寧な指導のもと、
4月からのリハーサルを経て本番に挑みました。

新国立劇場というなかなか立つことのできない、大きな舞台で
貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました!



当日リハーサルの様子

終演後

 黒い衣裳から、カラフルな衣裳への早替えがありました。

振付家の青木直哉先生、ミストレスの宮川絵理先生、清水あゆみ先生と

 川島先生と!



また、11月11日の茨城県芸術祭、洋舞フェスティバルでの再演が決定しております。
今回見逃した方も11月の舞台を是非観にいらしてくださいね!



フォロワー